海外では積極的に新たな治療方法や、治験が試されるようになって来ている昨今、この日本でもようやくデータベース登録が140名を超え、皆様のお蔭で少しずつ治療に向けた取り組みが整備されてきております。今まさに治療に向けてレット症候群に関わる関係者が日本で一つになろうとしています。その連携をより発展させていく為に私達自身も、研究者さんやお医者さんから、ある程度専門用語が出て来ても話が理解できる様に、皆で一緒に基礎からもう一度学ぶ為の勉強会を開催致します。
少人数制ですので、普段シンポジウム等では質問出来ないような事も気軽にお話出来ると思いますので、お時間ございましたら是非ご参加ください。
講師 | 伊藤 雅之 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第二部室長 |
![]() |
|
主催 | NPO法人レット症候群支援機構、MECP2患者家族会 |
![]() |
|
内容 | 一部 / 医学的基礎の勉強 二部 / 脳波とてんかん、心電図、酸素濃度の勉強(予定) |
![]() |
|
開催日時 | 8月25日(土) 受付開始/13:00〜 開催時間/13:30〜16:30(予定) |
![]() |
|
開催場所 | 大阪市中央区道修町2-6-8 |
![]() |
|
参加費用 | 無料 |
![]() |
|
参加人数 | 約40名程度、申し込み先着順にて受付 定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
![]() |
|
予約方法 | ![]() |
![]() |
|
*キッズルームは御座いません、お子様さえ問題なければご一緒に入室下さい。 |